root 根管治療

マイクロスコープによる根管治療

マイクロスコープを使用している医師

根管の先端まで薬液が充填されていなかったり、根管の先端から治療痕が飛び出している状態だと根管治療が不十分です。
原因は、見えない部分を自分の手の感覚や経験だけで治療していたことにあります。
そこで、医師にとって強力な武器となるのが、マイクロスコープと呼ばれる顕微鏡です。
歯の根っこがどこにあるのか、肉眼ではわからなくても、マイクロスコープなら先端部分の汚染された状態がよくわかります。

肉眼の最大20倍の拡大視野で治療ができるため、根管内をしっかりと確認でき、破線の有無、感染物質の有無、根管の洗浄が可能です。

当院のマイクロスコープの特徴

ドイツの光学機械メーカーであるライカ社製とグローバル社製のマイクロスコープを導入しています。

明るく自然な照明-LED照明を導入

従来のハロゲン照明に比べ、発熱量が少なく、自然光に近い状態で治療を行うことができます。

あらゆる部位に対応

マイクロスコープ自体の回転範囲が360°に進化し、あらゆる方向から治療部位へのアプローチが可能になりました。

超音波を使った根管清掃

超音波治療の画像

超音波は歯科治療において幅広い用途があり、歯根の治療にもよく使われています。

根の治療では、歯の内部を専用の道具で削り取り、根の中に残っている削りカスや細菌を薬剤で洗い流します。
その際、超音波で薬を細かく散布します。すると、液の中に細かい泡が発生し、洗浄効果が格段にアップします。

超音波は、硬くなって詰まった根っこの入り口を見つけたり、根っこの中を工具で削れないような小さな隙間を削ったりするのにも使われます。
そのような状態でドリルを使って虫歯を削ると、歯根の構造を傷つけてしまう可能性があるので、超音波を使って少しずつ削っていくのです。

当院では、根の治療を得意とする歯科医師が、必要に応じて超音波を使った歯に優しい治療を日々行っています。

根管治療の流れ

患者さんの歯の状態によって、治療手順や通院期間は異なりますが、主な流れは以下の通りです。
もちろん、麻酔を十分に効かせてから治療を行いますので、痛みはほとんどありません。

  1. 器具を使って虫歯を取り除きます。
  2. 治療しやすいように、神経のスペースに穴を開けておきます。
  3. ファイルという器具を使って、歯の根元の感染部分を取り除きます。
  4. 炎症を起こしている根管の先端に薬を詰め、細菌が入らないように根管を塞ぎます。
  5. 根管治療後の歯に詰め物・被せ物をする。

薬の詰め方にもこだわっています

根管治療で最も重要なことは、薬剤を根管の先端まで隙間なくしっかりと詰めることです。
これは再発防止のためにも重要なポイントです。

根管治療の設備紹介