Dr.hiraoka Blog Dr.平岡のブログ

歯ぎしりとは~

2023.04.04

こんにちはワンデイデンタルの平岡です。

今日は、歯に負担がかかる歯ぎしりについてお伝えします。

歯ぎしりとは

上下の歯が不必要に接触している状態のことをいい

 

歯ぎしりはブラキシズム(Bruxism)とも呼ばれております。

寝ている時に起こる場合は睡眠時ブラキシズムと呼ばれ、目覚めている時に起こる場合は覚醒時ブラキシズムと呼ばれております。

歯ぎしりは、主に以下の3種類に分けられます。

  1. 歯のこすり合わせ(グラインディング)
  2. 一般に歯ぎしりといわれるもので、強い力で上下の歯をこすり合わせる症状です。
  3. 歯の噛みしめ(クレンチング)
  4. 音はほぼ聞こえませんが、強い力で歯をくいしばる症状です。
  5. 歯を鳴らす(タッピング)
  6. カチカチやカチンカチンと上下の歯をぶつける症状です。

 

歯ぎしりをする理由

 

歯ぎしりは、日本人のおよそ70%の方が経験しているといわれており、多くの人が自覚していないことが分かってきております。

歯ぎしりの原因は、歯並びや噛み合わせの悪さが原因と考えられておりましたが、最近ではストレスなどの様々な要因が原因といわれております。

どのようなメカニズムで歯ぎしりが起こるのか明らかにされてはおりませんが、飲酒やストレスなどで眠りが浅いときに歯ぎしりが起こりやすいようです。

また、逆流性食道炎も歯ぎしりと関係があるといわれております。

 

歯ぎしりチェック

 

歯ぎしりは顎関節症の原因や睡眠時無呼吸症候群と関連があることも指摘されております。

歯ぎしりの傾向がないか簡単なチェック項目

  • 朝起きたときに顎や頬の筋肉がこわばっていることがある。
  • 食事の際に口が開けにくいことがある。
  • 気づくと上下の歯を当てていたり、歯を食いしばったりしていることがある。
  • 頬や舌に歯を押しつけたような跡が残っている。
  • 家族や友人などから、年に2回以上歯ぎしりを指摘されたことがある。
  • 歯の根元が削れている。
  • 詰め物がよく取れたり、割れたりすることがある。
  • 知覚過敏の歯が多い。
  • 下の歯の内側の歯肉に骨が盛り上がっているところがある。
  • 亀裂のある歯が多い。

ワンデイデンタルでは1日でナイトガードを作ることができます。

ナイトガードが入ることで歯とダイレクトに接触しないため

歯をガードしてくれます。

歯ぎしりについて自覚症状がある方はいつでもワンデイデンタルにご相談ください。